ご予約・お見積りのご依頼は、「お問い合わせ」を選択ください。
日本語 English
車いすでのお出かけをお手伝いする予約制タクシー

羽田空港深夜到着便

24時間稼働している羽田空港。午前0時を過ぎても、第3ターミナルに到着する便があります。ただ、午前0時以降到着便では、入国審査・通関を経て到着ロビーに出てきた頃には、主な公共交通機関終電は既に発車済み…ということになります。

となると、第3ターミナルに直結するホテル、ザロイヤルパークホテル東京羽田、もしくは、ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港に泊まるという選択肢があります。が、多くの到着客は別のホテルや目的地があることが多いので、深夜も数多く待機しているタクシーで移動するか、最後の手段として、”始発まで待つ”しか無くなってしまいます。

2月中旬の午前1時頃、第3ターミナル車寄せに着いてみると、昼間の光景とは異なり、車も人影も少なく、冷たい風が身にしみます。ターミナルビル出入口付近は、自動ドアが開くたびに寒風が吹き込みます。もう少し奥へ進んでベンチが設置されたエリア来ると、多くの旅行者が思い思いのスタイルで時間潰しをしています。

2F到着ロビーに上がってみると、到着出口周辺や、ベンチが設置されていないエリアは閑散としていますが、ベンチが設置されたエリアは、1F同様、満席状態です。

営業しているのは、1Fのローソンと2Fのタリーズコーヒーのみ。ベンチ以外に行き先が無い…という感じですね。

ほぼ定刻の午前1時過ぎに、ホーチミンシティからベトシェットエア820便が到着。この便で来日されたご両親を迎えに来られたご夫婦と午前2時前に到着ロビーで合流。このご夫婦も、前日夕方にトロントから成田に到着された後、ホテルグレイスリー新宿にチェックインして、ご両親を羽田でお迎えというハードスケジュール。お母様用にとレンタルされた車いすをお届けし、取扱説明や離日時に羽田空港からの返却方法などをご説明していると、ご両親が到着ロビーに出てこられました。さっそく、お母様に車いすに座っていただき、ウィルゴまでご案内。みなさん、長旅でお疲れでしょうが、車内では会話が弾んでいました。深夜と云えども混雑している新宿歌舞伎町界隈裏通りを進み、午前3時前には、ホテルグレイスリー新宿に到着。これから約10日間の日本滞在を楽しまれるとのことです。

ウィルゴは、空港送迎や観光で利用していただくタクシーサービスに加えて、車いすレンタルサービスも提供しています。車いすご利用者が来日される場合、ご自身の車いすを持参されるケースが殆どですが、観光などでの長時間歩行が不安と感じられたり、残念なことに来日中に怪我されたりといった事由で、レンタル車いすをご利用いただいています。レンタル車いすは、宿泊先ホテルへお届けすることもできますし、今回のように、空港送迎でお迎えにお伺いする際にお渡しすることもできます。後者の場合は、レンタル車いす配送料金が無料になります。レンタルサービスについては、こちらをご覧ください。

ベトナムから来日されたご両親。カナダから来日されたご夫妻。4人での日本観光が思い出深いものになるのは、間違いなさそうです。